結果は後日公開予定です。
奈良市長選立候補予定のみなさま
この度、奈良市長選挙に立候補される予定の方々に公開質問状を送らせて頂きます。
私たちは日本社会の現状に危機感を抱いています。原発の問題のみならず、TPPの問題、憲法の改正、そして食の安全の問題の行方・・・それらをしっかりと考える必要性を感じています。
私たちは有権者として奈良市長を選ぶ際にしっかりと判断する材料が欲しいと思っています。そこで、皆さんに質問を送ることにしました。
ご多忙の中恐縮ですが、7月10日水曜日までに返信用封筒にてお返事いただけますでしょうか。もし事情で回答が遅れる場合はその旨お伝え頂けますか。
→・・・・****@kcn.ne.jp
なお、このアンケート結果につきましては、回答・無回答も含めて、15日には各会のブログなどにて公開する予定です。
************************************
☆「みどり奈良」は環境保全に関心の高い市民が集まり、市民の政治参加を呼び掛ける団体です。持続可能な地球環境が最大のテーマです。
☆「奈良子どもの未来をまもる会」は3.11後に母親を中心として立ち上げられた集まりです。放射能の汚染からいかに子ども達を守るのかを最大の関心事として様々な活動を続けてきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
【公開質問状】
~あなたの政治姿勢についてお伺いします~
設問1.
福島で未曽有の原発災害が起こり、今もなお汚染が続いています。活断層も多い地震大国の我が国ですが、それでも原発を再稼働すべきとお考えですか?
①はい②いいえ③その他
理由についてお書きください。
設問2.
憲法96条の改正に賛成ですか、反対ですか?
①賛成②反対③その他
理由についてお書きください。
設問3.
憲法9条の改正に賛成ですか、反対ですか?
①賛成②反対③その他
理由についてお書きください。
設問4.
TPPに加盟することに賛成ですか、反対ですか?
①賛成②反対③その他
理由についてお書きください。
設問5.
TPPのISD条項(国や地方自治体が行う規制に対し海外企業による損害賠償訴訟が行える)をご存知ですか?
①知っている②知らない③その他
~あなたの奈良市政へのお考えをお伺いします~
設問6.
奈良市が現在行っている学校給食の放射性物質測定の検査体制についてどのようにお考えですか?(注)
①十分である②不十分③その他
設問7.
給食における地産地消の推進に関して、具体的な提案をお持ちですか?
①ある②ない③その他
設問8.
現在流通している食品の放射性物質に関する基準値100ベクレル/kgは適切であると思われますか?
①思う②思わない③その他
設問9.
現在流通している土(肥料、土壌改良剤、培土、家畜用飼料)に関する放射性物質の基準値400ベクレル/kgは適切であると思われますか?
①思う②思わない③その他
設問10.
奈良県産の農作物が安全であるとPRするためにも放射能対策が必要であると思われますか?
①思う②思わない③その他
設問11.
平城宮跡を埋め立て・舗装する計画が進行しています。計画を続行すべきと思われますか?
①思う②思わない③その他
設問12.
リニア新駅を奈良市に誘致することに賛成ですか?
①賛成②反対③その他
設問13.
今回奈良市長に立候補されましたが、どのような市政を目指しておられますか。
(注)設問6についての私たちの思い
奈良市においては、学校給食食材の放射能対策に取り組んでいただき、私たち母親は感謝しています。
私たちは、放射能被ばくリスクの高い子どもたちの口に入るものは、「17都県の給食食材すべての事前検査(検出限界値10Bq/kg以下)」、「牛乳などの単体検査をする」、「国の食品基準値(100ベクレル/kg)に従うのではなく、市独自の安全基準を設ける」、「食材の地産地消に取り組み、出来る限り17都県以外の食材を使用する」といったことが大切であると考えています。
以上 ご協力ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿