この会に興味のある方は、メールボックスからお問い合わせください

2012年2月23日木曜日

署名・パブリックコメントのお願い

◆署名◆
◆"放射能ガレキを南河内地域で燃やさないでください!"
2/29(水)一時〆切
南河内環境事業組合でごみ焼却を行っている6市町村に対し、下記4点を求める署名 http://bit.ly/yqEU4D

◆緊急オンライン署名「原発事故のとき、私のまちはどうなるの?」
2/29(水)〆切
「原発の再稼働に関して市民が判断する情報として、SPEEDI試算の実施と結果公開を求める要請書」
http://www.greenpeace.org/japan/speedi/?gv20120204#form

◆「原発再稼働に待った! 全国署名」
3/14(水)一次〆切
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-658d.html

◆女川原発再稼動に反対する署名
3/20(火)一次〆切
http://blog.livedoor.jp/onagawasyomei/

◆福島の母たちへの退去命令を阻止せよ! (←テント広場撤去反対)
〆切不明(多分今も募集中)
http://www.avaaz.org/jp/stop_eviction_fukushima_mothers/?vl

◆福島の妊婦さんと乳幼児、 子どもを一刻も早く30Km圏、 及び放射能の値の高い地域からの避難を求める
2月下旬 第6次〆切?
電子署名先→http://www.shomei.tv/project-1794.html
2/21深夜現在たったの6639名。ナンボ何でも少なすぎる!目標100万です、まだの人は今すぐ
http://www.mcr-fukushima.net/

◆広島県・瓦礫反対署名ページ
〆切不明(多分今も募集中)
http://hiroshima-hinan.jimdo.com/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E3%81%AE%E7%BD%B2%E5%90%8D/

――――――――――――――――――――――――――――

◆大至急パブコメ◆2/26(日)〆切(小さいお子さんのいるママさんには特に重要です。)

*「乳児用食品」の表示基準 (←あくまで「表示基準」についての募集ですよ)

消費者庁が、食品中の放射性物質に関して一般食品より低い基準が適用される「乳児用食品」の表示基準について、国民の意見(パブリックコメント)を募集しています。
◆◆◆意見の募集期限は2月26日(日)まで◆◆◆

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin774.pdf

厚労及び文科省側の審議会では「経済的理由」で、子供も赤ちゃんも大人と同じ基準100ベクレルにしようとしています。基準が高いままだと、幼稚園・保育園・小学校での放射能給食対策も前進しないと思います。大きな政治の流れに押し切られる前に、我々はパブリックコメントを発信し、消費者(父兄)側の切実な意見を伝えることが重要だと思います。
感情的な訴えではなく、理性的且つまた論理的なコメントを提出しなければなりません!
以下は、基準設定に関する新聞記事情報からの転載です。

*****************************
セシウム新基準値:乳児用食品100ベクレルに…答申案 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040092000c.html
厚生労働省の諮問を受け、食品の放射性セシウムの新基準値案を審議していた 文部科学省の放射線審議会(会長・丹羽太貫京都大名誉教授)は2日、 乳児用食品と牛乳について、1キロあたり50ベクレルを100ベクレルに緩めてもよいとする答申案をまとめた。 次回に最終案を厚労省に答申する。

文科省の審議会では「乳児も含めどの年齢層でも、1キロあたり100ベクレルの食品を摂取し続けても、 年間被ばく限度の1ミリシーベルト以内に収まる」との意見が大勢を占め、 子供の健康は十分に守られるとの見解で一致した。新基準値案は農漁業生産者に厳しすぎ、 被災地の復興にも影響を与える可能性があるとの意見も出た。 (個人的な疑問:文科省は言わば保育園・幼稚園・小学校の主幹官庁の筈。何処を向いて行政を行っているのだろうか?)。
答申案には「基準値の決定にさまざまな関係者が関与すべきだ」と記された。 厚労省は昨年12月、穀類500ベクレルなど今の暫定規制値を見直し、乳児用食品50ベクレル▽牛乳50ベクレル▽一般食品100ベクレルなどの新基準値案を発表。 文科省の放射線審議会答申や国民の意見募集(パブリックコメント)を経て新基準値を決め、4月から施行する。
*************
<ご参考までに>1日10ベクレルの食事がもたらすもの :

http://sorakuma.com/2011/10/08/4585

『人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響― チェルノブイリの教訓; セシウム137による内臓の病変と対策 ―』 元ゴメリ医大学長、バンダジェフスキー博士 食物中のセシウム摂取による内部被曝の研究がほとんどない中、バンダジェフスキー博士は、大学病院で死亡した患者を解剖し、心臓、腎臓、肝臓などに蓄積したセシウム 137の量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ、体内のセシウム 137による被曝は低線量でも危険との結論に達した。 (グラフを参照ください)
* セシウム137の体内における慢性被曝により、 細胞の発育と活力プロセスがゆがめられ、体内器官(心臓、肝臓、腎臓)の不調の原因になる。 大抵いくつかの器官が同時に放射線の毒作用を受け、代謝機能不全を引き起こす。
* セシウムは男性により多く取り込まれやすく、女性より男性により強い影響が出ており、より多くのガン、心臓血管不調、寿命の低下が見られる。
***************
しかしながら、「文科省の審議会」では「乳児も含めどの年齢層でも、1キロあたり100ベクレルの食品を摂取し続けても問題なく、子供の健康も十分に守られるとの見解。

0 件のコメント:

コメントを投稿